世の中に埋もれている10%のドキドキワクワクをの掘り起こす!
日本が誇るニッチな人気を持つ「昭和レトロ」をテーマとした怪獣、ヒーロー、ゲームなどの漫画を中心に紙と電子で刊行します。
また出版業界に関するノウハウを、求めに応じて提供します。
ビジョン
Vision
昭和時代(に限らず)のノスタルジックな魅力を持つコンテンツ
(=本プロジェクトでは「シン・コンテンツ」と称する)
を、国内にとどまらず世界中の人々に発信・提供し、
ドキドキワクワク楽しんでもらい、
明るく前向きに歩む力を与えること。
同時に、コンテンツクリエイターのサポートも行い、
楽しみを提供する側にもポジティブになってもらう。
本プロジェクトを通して、
日本が誇る昭和文化を紹介するリーダー(目利き)として
認識されること。
ミッション
Mission
魅力的な昭和レトロコンテンツを発掘・製作・提供し、
ユーザーに共感と感動を与え、昭和時代が持つ高価値を
新世代ならびに全世界に伝える。
マーケティング戦略
Marketing Strategy
- ソーシャルメディア、コンテンツマーケティング、
SNS広告などを展開。 - 特に音声動画を活用し、「生の声」を届ける。
- 昭和レトロに参加してコミュニティを構築。
強み
Strengths
①専門知識
チームメンバーが昭和時代の文化とコンテンツに強い。また、クリエイターへの人脈網を確保している。
②独自の商品提供
既に絶版になったものを含めて、独自の昭和サイトでは手に入れられないものを商品開発する。
③マーケティングとブランド構築
昭和ノスタルジアをテーマに、ソーシャルメディアやコンテンツマーケティングを構築できる。
④成長市場
ノスタルジアブームの影響で昭和レトロに対する需長が期待される。
日本国内だけでなく、欧米やアジアなどにコンテンツを届けられる。
⑤コミュニティ構築:参加クリエイターがイコールユーザーでもちでサイトのブランディングを高めていける。
参加クリエイター=ユーザーで、サイトのブランディングを高めていける。